027-346-3636受付:8:00~17:00(平日)

columnメッキライブラリ

2020.12.22

【基礎中の基礎!】化学研磨・キリンス処理について

※2023年9月19日に加筆修正致しました。

群馬県高崎市にある(株)三和鍍金、事業統括部の柳沢です。

今回はキリンス処理・化学研磨についてまとめました。

弊社ではキリンス処理、化学研磨処理も可能ですので是非一度お気軽にお問い合わせください

化学研磨とは何か、キリンス処理とは何か。

まずはわかりづらい分類の話から始めたいと思います。

キリンス処理と化学研磨の関係性

キリンス処理と化学研磨の関係性を図にすると、以下のようになります。

一般的な「研磨」という加工方法の大枠の中に、物理研磨や電解研磨、「化学研磨」などがあります。

さらにそこから細分化したとき、「化学研磨」という枠の中に「キリンス処理」が出てきます。

「化学研磨はキリンス処理を含むが、他の処理も含む。換言すれば、キリンス処理は化学研磨の一種。」ということになります。

化学研磨とは

化学研磨とは、製品の処理液への浸漬と水洗を繰り返すことで、化学反応によって研磨する方法です。

厳密には、金属表面を溶解させ平滑化することで光沢を出しています。

化学研磨の目的は電解研磨とよく似ていて、耐食性の向上やスケール除去、バリ取りや光沢性の付与などが挙げられます。

医療部品や精密部品、半導体などの微細で多量の製品の処理に特に適しています。

また、弊社の化学研磨処理にて扱っている素材は銅、黄銅(真鍮)、ステンレスですが、銅・真鍮の処理に使う薬品とステンレスのそれは全く異なるものです。

そして銅・真鍮を処理する際には反応熱で処理液温度が上昇する為、冷ましながら行わないといけませんが

ステンレスは逆に最初から加温する必要があります。

どちらも100℃近く高温になる可能性がある為、処理をする際には注意が必要になります。

呼び名も多様で、銅・真鍮の化学研磨は「キリンス処理」とも言いますが、ステンレスの化学研磨に正式な名前は無いようです。

化学研磨と一口にいえども、その内情は実に複雑なのです。

キリンス処理・化学研磨

キリンス処理とは

化学研磨の一種で、銅及び真鍮を対象とする研磨法のことです。

キリンスは英語のcleanlinessが語源と言われています。

濃硝酸や濃硫酸、濃塩酸などの混合液への浸漬と水洗を繰り返すことで、研磨が行われ光沢が得られます。

電解研磨との違いについて

ここでよく質問が来る電解研磨との違いについてお話します。

大きな違いはズバリ!電気を使うか使わないかになります。

化学研磨は電気を使わず浸漬のみで処理を行います。対して電解研磨は電気を使い処理を行います。

化学研磨は浸漬処理のみで電気を使わない為、強電部、弱電部に左右されづらくパイプ内部等も

比較的均一に処理が出来るのも特徴の一つです。

しかしながら処理液自体の価格が大変高価で使用回数も決まっている為、少ロットには割高になり向きません。

大ロットで微細な製品に適していると言えます。

まとめると、以下のようになります。

PROFILE

柳沢 寛太
柳沢 寛太
新卒として入社後、現場での業務経験を活かし現在は営業として活動しながらコラムを執筆。塾講師・家庭教師の経歴から、「誰よりもわかりやすい解説」を志している。
また、多数の人気コラムを生み出すだけでなく、YouTubeの元編集者・現プレスリリース執筆者。コラム・YouTube・広告等のプロモーションを手掛けた本HPは流入ユーザー数前年比1,150%アップという偉業を達成した。
三和鍍金Youtubeチャンネル
表面処理についてのお問い合わせ