「わからない」を「わかった」にする
表面処理の疑問はメッキライブラリが解決します
ホーム / メッキライブラリ / 基礎知識 / バスバーにおすすめの表面処理(ニッケルメッキ、錫メッキ、無電解ニッケル)
2024/12/23

バスバーにおすすめの表面処理(ニッケルメッキ、錫メッキ、無電解ニッケル)

  • 公開日:

皆様、こんにちは。

群馬県高崎市にて表面処理を手掛ける、株式会社三和鍍金と申します。

バスバーは、配電盤や制御盤などで重要な役割を果たす電力伝送部品であり、その性能を最大化するためには表面処理が欠かせません。

適切な表面処理を施すことで、バスバーの耐久性や導電性を向上させ、腐食や摩耗から保護することが可能です。

この記事では、バスバーにおすすめの表面処理であるニッケルメッキ、錫メッキ、無電解ニッケルの特徴とメリットを詳しく解説します。

それぞれの特性を理解し、用途や環境に最適な表面処理を選ぶための参考にしてください。

三和鍍金ではメッキを含む50種類以上の表面処理を手掛けております。

お見積もりのご相談など、お問い合わせはお気軽にどうぞ!

バスバーとは

バスバーとは、主に配電盤や制御盤などで使用される電気を効率的に伝送するための導体部品を指します。

この部品は、高圧電流を扱う場面で重要な役割を果たします。

バスバーの主な形状は平板や棒状で、放熱性や耐久性が求められるため、絶縁被覆を持たない場合が多いです。

これにより、効率的な熱放散と高い導電性を実現します

さらに、近年の電動化技術の進展により、自動車のバッテリーや電極端子といった車載用途にも広く活用され、重要性が一層高まっています。

バスバーの特徴と役割

バスバーは、電力を効率的に分配し、システム全体のエネルギー効率と信頼性を向上させる重要な部品です。

その特徴として、大電流を低い抵抗で流す能力、設置スペースの削減、長期間にわたる安定性の提供が挙げられます。

また、形状の特性から組み立て工程の自動化にも適しており、現代の製造業や電力インフラのニーズに対応しています。

ここでは、それぞれの役割について詳しく見ていきましょう。

電力の効率的な伝送

バスバーは、大電流を低い電気抵抗で流すことで、効率的な電力伝送を可能にします。

これは、導電性に優れた材料(主に銅やアルミニウム)と平坦で広い接触面を持つ設計によるものです。

通常のケーブルよりも熱や電力損失が少なく、大量の電力供給が求められる産業用途に最適です。

例えば、データセンターや工場の電力設備では、エネルギーロスの削減と運用コストの最適化を図るため、バスバーが広く採用されています。

この特性により、電力システム全体の効率を高めるだけでなく、環境負荷の低減にも貢献します。

空間(スペース)効率の向上

従来のケーブルシステムに比べ、バスバーは配線の簡素化を実現し、設置スペースを大幅に節約することが可能です。

ケーブルを複数本使用する場合、スペースや取り回しに多くの制約が生じますが、バスバーなら一本で大電流を扱えるため、省スペース設計ができます。

特に、制御盤や配電盤の内部設計において、コンパクト化が求められる現場では、この特徴が大きなメリットです。

また、空間効率の向上により、メンテナンス作業が容易になり、設備全体の稼働率の向上にも寄与します。

信頼性の向上

バスバーのもう1つの重要な特徴は、システム全体の信頼性を高めることです。

ケーブルと異なり、接続部分が少ないため、接続不良や過熱のリスクを低減させることが可能です。

また、板状の形状により、電流密度の分散や熱放散が効率的に行われるため、長期的な安定性を確保できます。

例えば、電力供給設備や電気自動車の充電システムでは、バスバーを採用することで、故障のリスクを最小限に抑え、安定した運用を実現します。

このように、信頼性の高さは、特に長期間の運用が求められる分野で大きな利点です。

部品組み立て工程の自動化

バスバーの形状と構造は、自動化された製造プロセスに最適です。

柔軟性が高いケーブルはロボットアームでの取り扱いが難しい一方、バスバーは平坦な表面を持つため、正確かつ効率的に機械で操作できます。

これにより、組み立て工程の自動化が進み、人件費削減や品質の均一化が期待できます。

特に、量産が求められる産業では、この特性が生産性向上に大きく影響するでしょう。

結果として、企業のコスト競争力を高めるとともに、製品の信頼性を一層向上させることが可能です。

バスバーにおすすめの表面処理

バスバーの性能を最大限に引き出すためには、適切な表面処理が欠かせません。

表面処理は、バスバーの耐久性や導電性を向上させるだけでなく、腐食防止や接触性能の安定化にも寄与します。

ここでは、ニッケルメッキ、錫メッキ、無電解ニッケルという弊社でも対応可能な3種類の表面処理に焦点を当て、それぞれの特徴とメリットを詳しく見ていきましょう。

ニッケルメッキ

ニッケルメッキは、バスバーの表面処理として最も広く利用されている方法の1つです。

その主な特徴は、優れた耐食性と適度な電気伝導性を兼ね備えている点にあります。

特に高湿度や腐食性の高い環境下でも、酸化やサビの発生を抑制する効果があります。

また、表面が硬く耐摩耗性にも優れているため、長期的な使用においても安定した性能を発揮してくれる表面処理です。

電気ニッケルメッキは、電流を利用してメッキを施すため、均一な膜厚が得にくい場合がありますが、コストが比較的安価であるため広く採用されています。

一方、複雑な形状やネジ穴などの凹凸があるバスバーには不向きな場合があります。

その場合は、無電解ニッケルメッキが最適です。

ニッケルメッキの選択は、耐久性とコストパフォーマンスを求める際に効果的です。

錫メッキ

錫メッキは、バスバーに柔軟性と安定した電気接触性能を与える表面処理として選ばれます。

錫は他の金属との親和性が高く、接触抵抗を低く保つことができるため、電気接点や端子部分での使用に適しています

また、はんだ付けが容易で、加工のしやすさも大きなメリットです。

融点が低いため、加熱による損傷を防ぎつつ、効率的な製造工程が実現します。

ただし、錫メッキの柔らかさは摩耗しやすいという欠点でもあります。

そのため、高摩耗環境や長期間の使用が想定される場合には注意が必要です。

また、錫は酸化しやすいため、酸化を抑制するための追加処理を施すことが推奨されます。

錫メッキは、低コストで導電性を確保したい場合や、はんだ付けが必要な箇所に最適な選択肢です。

無電解ニッケル

無電解ニッケルは、化学反応を利用して均一なメッキ膜を形成する方法で、特に複雑な形状のバスバーに向いています。

この方法では、凹凸や陰になった部分にも均一にメッキを施すことができ、電気ニッケルメッキよりも優れた耐食性を発揮します。

酸化や腐食に強く、長期的な安定性を求められる環境下で特に有効です。

また、硬度が高く、耐摩耗性にも優れているため、機械的ストレスがかかる用途にも適しています。

無電解ニッケルの特筆すべき点は、加工の自由度の高さです。

複雑な設計を持つバスバーや、高精度が求められる産業機器において効果を発揮します。

一方で、電気ニッケルメッキや錫メッキと比較してコストが高い傾向にあるため、用途に応じた選択が求められます。

無電解ニッケルは、耐久性と精密性を重視する場面で特におすすめの表面処理です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

バスバーの性能を最大限に発揮させるには、用途や環境に応じた適切な表面処理を選ぶことが重要です。

ニッケルメッキは耐食性と耐久性に優れ、汎用性が高い選択肢です。

錫メッキは接触性やはんだ付けのしやすさが求められる場面で有効で、無電解ニッケルは複雑な形状や高い精密性を求める用途に適しています。

各表面処理の特性を理解し、必要な条件に最も合った方法を選ぶことで、バスバーの寿命を延ばし、全体の効率向上を図ることが可能です。

弊社、株式会社三和鍍金では、創業から70年以上表面処理に携わり、 表面処理以外にも塩水噴霧試験や膜厚測定など幅広い分析サービスも行っております。

ニッケルメッキ・錫メッキ・無電解ニッケルメッキをはじめ、メッキ関連の表面処理に迷った際には、お見積もりのご相談など、お気軽にお問い合わせください。

YouTube
SANWAMEKKI OFFICIAL YOUTUBE CHANNEL
このチャンネルでは、メッキ、塗装工程、仕組み、実験、解説動画等の
表面処理に関する知識を提供しております。是非一度ご覧になって下さい。
お見積り・お問合せ
お見積り・お問合せはこちら