【徹底比較】鉄のサビ取り剤をプロのメッキ屋が徹底レビュー
今回のコラムはYoutubeで更新した【徹底比較】錆取り剤をプロのメッキ屋がレビュー!というテーマでお届けいたします。
皆様はホームセンターで錆取り剤がたくさん並んでいるのを目にしたことはありますか?
今回は様々な種類の錆取り剤がある中で、近くのホームセンターで購入した3点で比較を行っていきたいと思います。
比較製品
今回比較するのは以下の3点です。近くのホームセンターで購入してきました。
一つ目が、クレ サビトリクリーナー 42-150G お値段が1380円 内容量:150gの品物です

二つ目が、ソフト99 サビ取りクリーム B028- 50Gお値段が760円 内容量:50gの品物です

三つ目が、ワイエステック スーパーサビノンSSお値段が712円 内容量:70mlの品物です

3つの製品の比較
①クレサビトリクリーナー42-150G
3つの中では一番内容量が多いですが比較的安価に購入することができます。少し酸っぱいにおいがしました。

ジェルタイプのものなのでしっかり密着してくれます。しかし密着力が強いため洗浄のためのふき取りがが少し大変でした。

②ソフト99サビトリクリームB028- 50G
こちらも安価で購入することができますし、匂いも強くありませんでした。
ハンドクリームのようなクリームタイプのため塗りやすいのが特徴です。乾燥してしまうと洗浄が少し大変でした。


③ワイエステックスーパーサビノンSS
こちらも安く購入できます。匂いについては洗剤のような匂いがしました。
液体タイプのものなのでハケのようなものを別途用意し、垂れても大丈夫なように
塗りたい部分以外の部分にしっかりマスキングをしておくことが必要です。
ただ、口がほそく細かい部分にも塗れることが魅力だと思います。
また洗浄は3つの中で一番簡単でした。


まとめ
それぞれ違うタイプの製品でしたがしっかり錆を落とすことができました。
どれも比較的安価でホームセンターで購入することができますので使用用途によって使い分けてもいいかと思います。
すべての商品の注意点として、錆の原因になってしまうのでしっかりきれいに洗浄をすることが大切です。
また、今回は比較のため、同じ1時間という時間をおいて使用しましたが
それぞれに適正な放置時間があります。錆や生地の状態によっても異なりますので詳しくは商品の詳細をご覧下さい。
また、今回の比較では塗装の下の錆については落とすことができませんでしたが
このような塗装の下の錆についても弊社では除去することができ、その後の表面処理についても対応が可能です。
まずはお気軽にお問合せ下さい。
PROFILE
最新の投稿
- 2023.01.13新着情報【彩の国ビジネスアリーナ2023】出展します!
- 2023.01.13新着情報【SURTECH 2023 表面処理技術要素展】 出展します!
- 2022.12.22新着情報【必聴】ラジオ高崎に出演しました!【三和鍍金】
- 2022.08.09新着情報夏季休業日のお知らせ